-
「商品の出品中に一般的なエラー(エラー5885)が発生しています。」が発生しちゃう件。※テクサポ問い合わせ文面アリ
おええおええおえおえおえおえええ なーんかね、最近。セラーセントラルで商品登録しようとすると「エラー5885」ってのが頻発している感じです。 こんなエラーね。 エラーになるキッカケは「ノーブランド」のカタログへ商品登録したタイミングっす。 今ん... -
リピート仕入れの一発目。とりあえず何個仕入れる?
あららまぁ。 って感じで、こんな大事なことを書かずに今まで過ごしていたことに自分でも驚きなんですが。 前提として。小型軽量プログラムを利用したせどりの場合「同じモノを繰り返し売る」っていう、いわゆる「リピート販売」がメッチャ相性良いワケで... -
【せどり歴10年なタローが推す】ベストオブ管理ツールはコレ!
どんもどんもっす。 タローでっす。 売上とか粗利とか在庫の管理って、ちょっとメンドクサいイメージあるんですよねぇ。アタクシはそもそも「管理」っていう要素が先天的にちょっと欠けているタイプの人間なので、割と目を逸らしたい部分でもあったりしま... -
【小型軽量あるある】納品でドカンとミスる。
ふんがーっす。 いやぁ、小型軽量って 1種類あたりの納品数が多めなので、納品をミスるときは ドカーン! とまとめてミスります。 こんな感じにね。 うーん。新年早々、90コまとめてミスった。 まぁ、納品したのは去年ですけどね 今回のミスは、納品プラン... -
【小型軽量あるある】まちがって全部売れる。
ほげーーーーっす。 何か書きたいけど思いつかないので「小型軽量あるある」的な記事をズペペペっと書いてみます。 過去、小型軽量の納品ルールに 「同一SKUの商品は透明な袋にまとめて入れて、外側に個数を記載したシールをお貼りなさい」 ってやつがあり... -
2022年のほんげ。
どんも、ほんげほんげっす。 明けましたねぇ。 2023年の元旦は、朝から日本酒。昼過ぎから一升瓶に入ったワインをグビグビやっておりまして、途中で気絶を挟んでからも飲み。 気づけば、翌朝の 5時まで飲み続けておりました。 うむ。 今年も肝臓様をいたわ... -
Amazonせどり_粗利とかの話
ヴぉっヴぉんじゅおうヴうういい いやー。ほんげっすねぇ。 ホンジツは「粗利」について、なんか書いていきますよ。 【粗利って何?】 ザックリな粗利というのは 粗利=売上-仕入値(原価) という感じで計算されますが、FBAを利用したせどりに関しては原... -
Amazonせどり_プリンターの話。
きゅうううヴぉつぅわとぅっしんぉびゅ ほんげらっすー 別にメインな存在じゃないけど、無いとカナリ困るモノ。無いと納品シールとか配送ラベルとかが印刷できなくなるモノ。それがプリンターっす。 故障したりインクが切れたりすると、作業が止まっちまい... -
Amazonせどり_危険物納品プログラムについて
しゃああああっくぃーーうぉおおぬうういいぃっる ぷげげげげげおおぉええおえおえっす。 キケンブツのせどり、興味はあるけど「メンドクサそう」だったり「納品ミスったらペナルティがキツそう」とか「運んでくれる業者がいなそう」とか「そもそもキケン... -
Amazonせどり_「中古せどり」と「新品せどり」について
ヴぁあああぎゃぁんらあああんっどぅ ほんげんげんげーです。 中古せどりと新品せどり。なんとなく対比で表現されがちなイメージのジャンルですが、どんな違いがあるのか。今回はそれぞれの特徴やメリット・デメリットについて解説してみますよ。 今回も「...