ふぼおぉおおっぅうぅ
小型軽量せどり。
じゃなくて、泥酔せどりあるあるの一つとして。
テスト出品(成功)したまま、4年ほど放置しちゃうってことがあります。

たま~にあるんですよね。放置案件。
「テスト出品」っていうのは、リサーチした商品を初めて販売する際に「まずは少量を出品」してみることで「実際の売れ行き」をチェックするという、個人的には割と重要な工程っす。
んで「テスト出品」の段階で、想定通り売れるのか売れないのか。
その辺を実際に確認して、本格的に仕入れる数量を決めちゃうワケです。
データ上は売れている感じでも。
出品してみたら「何故か全然売れない」ってこととか、FC倉庫受領時に「謎のトラブル発生」とかもあるので、最初に「エイヤッ」って大量に仕入れるのはキケンっす。



メンドクサイかもですが、私は今も欠かさず「テスト出品」をしていますヨ。
基本的に、アタクシは毎日二日酔いなので。
「テスト出品」をしたとしても、次の酔いが上書きされた時点で「テスト出品」の記憶もリセットされがちです。
んで、先ほど何の気なしにセラーセントラルの在庫を「ぼべべ~」っと遡って眺めていたら。。
4年くらい前にテスト出品して、問題なく売れていた商品のデータを発見。


うーむ。確かに。
売った記憶はある。
しかしながら、シカシナガラ何故このような放置状態になったのかもワカラン。
ただ、4年越しに「テスト出品」の結果が確認できたワケですが現時点でも「まだ利益が出る」ことが判明。



小型軽量なので、大した利益でもないんですけどね
まぁでも。
4年間販売機会を失っていたのはチョットもったいない感じもしますが、とりあえず再度仕入れてみます。
そんなワケで。
今回は結果的に「テスト仕入れ」の結果を忘却することで、行動が裏目に出るという稀なケースでしたが、基本的には
リピート前提の商品はテスト仕入れ必須
ということは、お伝えしておきたいと思います。
そんなこんなで。
4年経っても変わらずに売り続けられるモノを扱えるリピートせどりってイイっすよね。
流行り・トレンドとか全然気にする必要もないし。
日常的に扱う消耗品とかって、そんなにホイホイ変わらないので
一度見つけてしまえばダラダラと売り続けられる
てのは、ラクっすよ。



結局。こんな酔っぱらいでも何とかなっています。