電脳仕入れブートキャンプ的な企画 in 東京 への質問に回答しました。

来月、東京でやろうか考え中の
電脳せどりブートキャンプ的な企画について。

 

 

アンケートフォームから
いくつか質問があったので、

 

こちらで回答させていただきますね。

 

 

Q:どんな内容なのか。

⇒ 今回の企画の目的は、

参加者さんに

「一人でも余裕で電脳せどりが出来るようになってもらう」

ことです。

 

私と、もう一人の凄腕電脳せどら~が
丸1日かけて、電脳仕入れを教えます。

 

この企画に参加いただくことで、
我々と同じような電脳仕入れを出来るようになってもらいます。

 

身に付けてもらう内容は、ザックリこんな感じです。

 

ゼロからのリサーチ方法。
キーワードの発想。
ネットショップ毎の攻略方法。
リピート販売の考え方。
カートの取得方法と仕組み。

 

 

これらは、キホンなので徹底的に覚えて頂きます。

 

また、この企画専用の
電脳仕入れマニュアルも作る予定です。

 

当日は、そのマニュアルに沿って
実施するかどうかは決めていませんが、

 

参加者さんには、
そのマニュアルをプレゼントします。

 

 

後日、思い返して実践するなどにも
役立つと思いますので。

 

あと、リクエストがあれば、
知っていることは何でも教えます。

 

 

Q:PCは持参した方がいいのか。

⇒ ノートPCは必須です。

 

今回の目的は、電脳せどりを
一人でも余裕で出来るようになってもらうことです。

 

まぁ。

 

実践して頂くと、
不明点が結構出てくると思うんですよ。

 

 

私も経験があるのですが。
例えば、勉強会などに参加した時。

 

その場では「なんかできそう」
という気持ちになるんですが、

 

いざ、自宅でやろうとしても
「出来ない」んですよ。

 

 

何でですかね。

 

私もわからないので、
多分なのですが。

 

 

実践しないと、

「何が分からないのかがわかんない」

んだと思います。

 

 

なので。

 

実践しながら、
わからないことはその場で聞いてください。

 

そうやって、

どんどん「リサーチが出来る」経験を
積み上げてほしいんです。

 

 

そうすれば。
自宅でも余裕でリサーチが出来るようになる。

 

そんな考えです。

 

我々が教える。
⇒ 参加者さんが実践する。
⇒ 我々が教える。
⇒ 参加者さんが実践する。

 

こんな流れになるんでしょうね。

 

繰り返せば必ず上達しますので、
この流れがイチバンだと考えています。

 

 

というわけで、ノートPCが無いと、
今回の企画に参加する意味がなくなってしまいます。

 

 

Q:初心者でも大丈夫か。

⇒ 大丈夫です。
というか、どちらかというと初心者向けだと思います。

 

割とキホンの部分から教えますので、
中級者(月商100万くらい)の方だと
序盤はかなり退屈するかもしれません。

 

モノレートの見方が若干わかるかな程度でもいいですし、
まぁ、わかんなくても教えますので大丈夫です。

 

Q:定員は何名くらいか。

⇒ キチンとマスターしてもらいたいので、
1日あたり、5名~10名くらいの少人数にします。

 

 

Q:費用はいくらか。

⇒ 旅費、宿泊費、会場レンタル費用。
まるまる1日分の稼働。
ノウハウダダ漏れ。電脳専用マニュアル。

 

諸々を考えると安くは出来ません。

 

電脳を覚えればいくらでも元は取れるので、
数十万とかでもいいかなって思ってはいますが、

 

それだと、現実的にキッツイかもしれないので、
割と手を出しやすい金額にすると思います。

 

 

まぁ。

 

平日なので参加できない方が多いかもしれませんし、
金額次第では難しいという方もいらっしゃると思うので。

 

やらないかもしれませんが。

 

 

興味ありましたら、
↓のアンケートに回答だけ頂ければと思います。
 ⇒ 終了しました。

 

 

※回答したからといって、
参加しなければいけないわけじゃないです。
ザックリ、興味ある方の人数を把握したい目的です。

 

 

あと、追加で質問がありましたら、
アンケートに書き込んで頂ければと思います。

 

そんな感じでーす。

 

 

 

転売に優しいオークションサイトです。
⇒ 見る

 

 

 

そんじゃらげ。

☆小型軽量プログラムの無料LINE講座登録で【特典アリ】

※せどりに関するご質問・相談もLINEからどうぞ

▼コチラからもLINE登録できます
 https://lin.ee/6rQMvDX

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

目次
閉じる