ふんぎゃーーー
発熱って久しぶりだけど、
やっぱりダルイっすわ~~。
酒を飲みたいとも思わんし。
むしろ。
毎日酔っ払い気絶生活を送っているくらいなら、
コッチの方が健康なのか。
ワカラン。
昨日今日は、
ダルーい状態だったので、
売上とかもあんまり見ていなかったんですが。
さっき見たら。
ちゃんと、細々したモノも
売れていて微笑ましい感じでした。
こんな消しゴムとか。
粗利は小さいけど、
粗利率は、35.7%です。
小さいながらも、
安定感ありますな。
んで。
小型軽量商品の納品作業についてなんですが、
フツーの商品の納品と、あんまり手間は変わらないです。
【小型軽量商品特有の納品ルール】
・同じASINの商品は全て、
透明なビニール袋に入れる。
・↑のビニール袋に、
納品する数量をラベルに書いて貼っておく。
※白紙のラベルに「24」とかマジックで書いて、
ビニール袋にペタッと貼る感じね。
これくらいなので、
そんなに手間は変わらんのです。
むしろ、種類ごとに袋に入っているので。
納品の段ボールがスッキリ整理して
見えるので、気持ちがええですよ。
そんなわけで。
あんまり考えなくても
小型軽量商品のリサーチが出来ちゃうやり方。
と。
ジャンク仕入れせどりツアーの映像。
の特典を手にできるのは、
今日までになりまっす。
私もそうだったんですが。
食品の売れ行きや在庫管理を体感済みだったら、
小型軽量についても仕入の感覚を掴むのは早いですね。
まぁ、やり方はシンプルにまとめているので。
何から始めていいかワカラン初心者な方でも、
充分取り組めますよ。
まぁ、小型軽量商品は、
そもそも分野としてオススメなことと。
せっかく、役に立つ特典を用意したので、
最後までキッチリご案内をさせて頂きました。
今日中までになりますが、
やってやるぜ!という気持ちになられましたらこちらからどうぞ。
⇒ 終了でした!
明日からは普段通りの役に立たない内容を
お送りすると思いますが、よろしうお願いしまッス。
ほんじゃら~~~。