昔ね、トルネコの大冒険。
ってゲームが好きで、
シリーズ通して、
百時間は以上遊んだと思います。
ちょっとした不注意で敵にやられて、
「はぐれメタルのけん+11」
が消失するとか。
そんなスリルを味わいつつも、
更に深い階層を攻略していく感じが、
妙に惹きつけられたんですよね。
今もゲームは好きなので、
世界中のゲームが
ダウンロードで買えるSteamっていう、
サイトというかアプリというか、
プラットフォームみたいのを使って、
日々「なんかオモロいゲーム無いかな・・」と、
ある意味リサーチしとるわけですよ。
そんなゲーム好きが、千時間以上費やしても
まだ楽しめるイチオシゲームがコチラ。

⇒ ゾンビだらけの世界で、ひたすら生き残るゲーム。
リアルマインクラフトとも表現される世界で、
日々生き残るための物資を漁ったり、
ゾンビに襲われないよう安全に過ごせる拠点を構築したり。
思い通りのサバイバル生活を送ることが出来ます。
拠点は、地面に穴を掘ってシェルター化してもOKだし、
木とか石、セメントで堅牢な建物を建てたりもできます。
※個人的には、地面にシェルター作ると、
ゾンビに侵入された時の脱出が難しいのでおススメしませんが。
あとは、ゾンビトラップをふんだんに仕込んだ
迎撃用建造物を造ったり。
発想次第で、無限に遊べます。
アーリーアクセス(まだ完成していない)のゲームなので、
定期的に仕様が変わったり、新要素(新武器・新ゾンビ・新ルール)
など変化も楽しめます。
ホントはあと2つ紹介したかったけど、
書いたらせどり要素がゼロになっちゃうので、
あと2つはそのうちまた書きます。
あぁ、それで。
Steam で、オモシロゲームを
リサーチしていたところ、
トルネコの大冒険の続編、
「不思議のダンジョン・風来のシレン5」がリリースされていたので、

購入しちゃいました。

ゲーミングPCがあれば、
プレステ本体はほぼ不要っす、
むしろプレステよりもキレイな画質で遊べます。
ゲームも世界中のオモロいやつが選べるので、
個人的には、あんまりプレステのメリット感じないんですよね。
あと、仕事にも使えるし。。
あ。。
やっぱり、せどり要素ゼロじゃん。もう。
■ええれぽーと。
・ジョーシンの電脳せどり攻略レポートっす。
⇒ ダウンロード
ぽんぎゃら。