本日は優雅に喫茶店ランチ。

からの事務所メシ。

今日も札幌は寒い(-4℃)ので、
こういう汁物はありがてぇっす。
その後にコーヒーも頂いたので、
おなかがちゃぽちゃぽでござる。
ふんが。
昨日、ASINリストの更新を済ませたので。
新たなリストでリサーチをしてみましたよ。
ポチポチと、
1時間くらいでこのくらいをリサーチ。

合計200件のリサーチで、
テスト販売対象の商品が 3件見つかりました。
なので今日は 1.5%の「見つかる率」でしたね。
どうなんだろうね~
私としては、
すごくラクだと思っています。
ポケモンストアとか、NTT-Xストアとか。
その辺をリサーチしていた頃は、
狙いどころがわかりやすかったので
「見つかる率」は、もっと高かったと思います。
ただ、私がいま推奨している、
このASINリストからのリサーチって、
目の前のリストを淡々とリサーチするだけなので
あんまり疲れないんですよね。
一般的?な電脳せどりみたいに、
いろんなサイトの「タイムセール」だったり、
このサイトは「ココをリサーチすると見つけやすい」的な攻略法だったり。
いろいろと駆使して、
仕入対象を見極めるわけですが。
今やっている、
ASINリストからのリサーチの場合。
そういう、
「サイト毎への個別ワザ」
みたいなのは必要ないです。
ただ、ASINリストのエクセルを開き。
目についたところから、
順番にリサーチしていくだけ。
利益計算は、
私のサイトに専用ページを用意してあるので、
そこを使えばOK。
▼コレね。

リサーチの環境もあるし。
私の無料レポートに、
リサーチのやり方も載せているし。
なのに、ライバル少ねぇ。
いっすけどね。
そんな感じで、
小型軽量登録結果もOK。

1個目だけ命名規則おかしいけど、
これも今日見つけたやつっす。
あ。忘れてた。。
価格的に通常FBAで出品予定の
やつも見つかっていたので。

「見つかる率」は、2%か。
次回の楽天マラソンで、
ポチポチとテスト仕入れをする予定ッス。
■ええれぽーと。
・小型軽量に朗報っす。
⇒ ダウンロード
ただ、小さい&細かい商品は
既存ルールで納品した方が安全かも。