FBA 小型軽量 リピート販売– category –
-
「商品の出品中に一般的なエラー(エラー5885)が発生しています。」が発生しちゃう件。※テクサポ問い合わせ文面アリ
おええおええおえおえおえおえええ なーんかね、最近。セラーセントラルで商品登録しようとすると「エラー5885」ってのが頻発している感じです。 こんなエラーね。 エラーになるキッカケは「ノーブランド」のカタログへ商品登録したタイミングっす。 今ん... -
リピート仕入れの一発目。とりあえず何個仕入れる?
あららまぁ。 って感じで、こんな大事なことを書かずに今まで過ごしていたことに自分でも驚きなんですが。 前提として。小型軽量プログラムを利用したせどりの場合「同じモノを繰り返し売る」っていう、いわゆる「リピート販売」がメッチャ相性良いワケで... -
【せどり歴10年なタローが推す】ベストオブ管理ツールはコレ!
どんもどんもっす。 タローでっす。 売上とか粗利とか在庫の管理って、ちょっとメンドクサいイメージあるんですよねぇ。アタクシはそもそも「管理」っていう要素が先天的にちょっと欠けているタイプの人間なので、割と目を逸らしたい部分でもあったりしま... -
【小型軽量あるある】納品でドカンとミスる。
ふんがーっす。 いやぁ、小型軽量って 1種類あたりの納品数が多めなので、納品をミスるときは ドカーン! とまとめてミスります。 こんな感じにね。 うーん。新年早々、90コまとめてミスった。 まぁ、納品したのは去年ですけどね 今回のミスは、納品プラン... -
【小型軽量あるある】まちがって全部売れる。
ほげーーーーっす。 何か書きたいけど思いつかないので「小型軽量あるある」的な記事をズペペペっと書いてみます。 過去、小型軽量の納品ルールに 「同一SKUの商品は透明な袋にまとめて入れて、外側に個数を記載したシールをお貼りなさい」 ってやつがあり... -
2022年のほんげ。
どんも、ほんげほんげっす。 明けましたねぇ。 2023年の元旦は、朝から日本酒。昼過ぎから一升瓶に入ったワインをグビグビやっておりまして、途中で気絶を挟んでからも飲み。 気づけば、翌朝の 5時まで飲み続けておりました。 うむ。 今年も肝臓様をいたわ... -
Amazonせどり_ゲーミングマウスについて(電脳視点)
ずううっぺんしょあいきうーー ほんげらんげっす。 電脳リサーチって、PC周りの環境がワリと効率に影響するんですよね。高性能のゲーミングPCとかを使ってサクサクとリサーチできるのも快適ですが、今回は「ゲーミングマウス」に焦点を当てて何かしらを書... -
Amazonせどり_問い合わせの頻度について
ぎゅうううぅるぁぷぅるぅあああびゃき ほんげでっす。 Amazonせどり、お客様からのお問い合わせってどれくらいの頻度であるのか。ちょっと気になるところですよね。 ココが「1」ってなると、ちょっとドキっとします まぁ、取り扱っている商品によって頻度... -
Amazonせどり_店舗と電脳どっちがいいのか論
ほっふうヴぁヴうすこだぎゃま Amazonせどり。 アタクシが「せどり」なるものの存在を知った当時(10年くらい前)、せどりといえばブックオフでの古本仕入れが全盛期でした。 本にビームを当てて、専用のアプリでデータを読み取って売れ行きとか粗利とかを... -
Amazonせどり_価格改定について
んどっづうづどぅおすとぅぇふぃすくぃーーーー アタリマエな話ですが。Amazon でモノを売る場合、最初に販売価格を決めることになります。 ただ、相場は日々変わるので、場合によっては「販売価格を変更」する必要が出てきたりします。そんなこんなで、今...